炊飯器って実は要らないんじゃないか

投稿者: | 2022年1月15日

近年の節約生活で無くす候補に挙がった家電の一つに炊飯器があります。以前から炊飯器を使わずに鍋で炊いているというような話をネットで目にすることがあったからです。

少し時間ができたので、実際に炊飯器を使わずに鍋で炊けるかやってみました。結果、炊飯器を使わなくても思いのほかいい感じに炊けました。

試してみた方法

やり方はいろいろあるようなのですが、調べた中で一番時間が短かった下記の記事を参考にさせて頂きました。

要約するとこんな感じです。

・水は米1合につき200ml(浸け置きなしなら+20ml)
・フタをする
・強火
・沸騰後、弱火で5分
・最後に強火
 →フライパンから上がる音がシューシューから、パリパリパリ・ジュージューに変わり始めたら余分な水分が飛んだ証拠。
・フタを取らずに5分むらし(余裕あれば10分)
・ほぐす

土鍋より早いフライパン炊飯! 10分で「ほかほか美味しいご飯」を作る方法とは?
https://home.kingsoft.jp/news/gourmet/mitok/70021.html

ずぼらなのでまずは一番時間がかからない方法でということで、浸け置きなしむらし5分を採用。
フライパン兼用の深めの鍋(大きさは約20cm)で、卓上IHコンロ(100V)を使用しました。
分量は、大量に作って失敗すると悪いのでとりあえず1合で。

結果

一部若干芯が残っているような感じでしたが、その点を除けば食感もよく、おいしく食べれました。

見た目も、おかゆのようにベチャベチャになったりしないか心配でしたが、かなりいい感じに炊けています。

少しだけ加熱を強くしたり時間を延ばしたりすればいい感じになりそうです。

次回IH鍋炊飯を試すときに意識したい点

浸け置きなしにした
最後の強火のとき、おこげのニオイにビビッて、若干ジュージューしてるけどパリパリとまではいかないくらいのところで早めに止めてしまった
むらし5分
卓上IHコンロ(100V)なので、強火・弱火の火力が足りていない可能性

次回試すときはその辺を意識してみたいと思います。

鍋+コンロは炊飯器の代わりになりうるか

未完成なものの、とりあえず実際にやってみて、炊飯の流れはつかめました。

思ったより手間がかからず、皿洗いをしながらすぐに炊けてしまいました。

炊飯器と比較して、増える作業

最初の強火にて沸騰確認後2~3分?)弱火にしてタイマーセット
・再度強火で監視(正確には測っていませんが今回の環境では5分くらい
(・炊飯器と違って浸け置き時間のタイマーがないのですが、浸け置き不要の方法もあるようなのでそれは考えないことにします)

あれ待てよ、今回のはたしかに時間は短いかもしれないけれど、かかる手間としては正攻法と思われるこちらの方法 https://cookpad.com/recipe/2531383 のほうが楽かもしれないぞ。最後の強火がないので。

となると、

増える作業

最初の強火にて沸騰確認後2~3分?)弱火にしてタイマーセット
・タイマーが鳴ったら火を止める(タイマー付きコンロならこの操作は不要)

だけとなります。

逆に減る作業

・炊飯後、炊飯器の水分を拭き取らなくてよい
フタはすぐ洗うなら水洗いですむかも
(結構キレイだったので。米の分量やきれい好き度によりますね)

炊飯器の場合との手間の差をまとめると、沸騰確認のために2~3分ついていてその後(タイマー付属でないコンロなら)タイマーが鳴ったら火を止める必要が生じ、炊飯器の手入れの手間やふた洗いが少し楽になるかなというところです。

不要なものは減らしたいという自分の観点では、炊飯器がなくせるならそれもメリットとして挙げられます。

個人的には炊飯器の有無による手間は大差がないと感じます。なんか炊飯器は不要な気がしてきました。

まずはおいしい炊き方の確立からですが、しばらく炊飯器なしで過ごしてみて、特に不都合がなければ次回は炊飯器を買わない方向で検討したいと思っています。

ということで

ものぐさ仕様で炊いた今回は残念ながら炊飯器に勝てませんでしたが、正攻法で100VのIHコンロに適した時間などを探り、うまくいったらまた投稿したいと思います。

その他参考にさせて頂いたサイトです
 ↓
https://cookpad.com/recipe/4829971(IHコンロ)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です