MT車、初体験!そして小型AT限定解除へ!

投稿者: | 2018年9月25日

今年バイク乗り復活してから、125ccの車体に150ccくらいのエンジンがのっかった中型スクーターに興味を惹かれていました。例えばPCX150とかですね。やはり125ccは小回りが利いて扱いやすく、のんびりツーリングならパワーも十分です。そこに150ccエンジンが載れば、さらに乗り心地が向上して、僕にとっては素晴らしいバイクなのではないか、というわけです。

普通二輪MTへの限定解除で教習所へ通うことに

問題は、免許を持っていないこと。二輪免許は小型AT限定なので、150ccに乗るには、限定解除が必要です。小型ATのときみたいに一発試験を狙おうかとも思いましたが、調べると平均受験回数が20回くらいとのことで、手間と費用を考慮して自動車学校に軍配が上がり、通うことにしました。そして、MTの費用もAT限定と比較して意外と価格差がないようなので、どうせ通うならMTにしよう、と決めました。

で、自分は何かとあまり飲み込みの早いほうではなく、小型スクーターでもPCXクラスの大きいものなどは取り回しに多少苦労することもあるので、教習のいきなり大きめの車体+マニュアル操作のセットには結構不安がありました。

そこで、車の免許は持っているので、とりあえず原付のMTで1日練習して、マニュアルのギヤとクラッチの操作だけには慣れてしまえ!! ということで、エイプをレンタルして1日乗り回して来ました!!

原付のエイプ50でMT操作の練習

走り出しはかなり苦労しました。借りたお店の前の道路は、それほど道幅は広くないのに意外と交通量の多いところで、走り出した後、すぐに後ろから来た車に追いつかれ、道端に停止せざるを得ない状況に。まあ今考えると、慣れないバイクとギヤ・クラッチ操作で目一杯アクセルも開けられず、そこそこのスピードの流れに3馬力ちょいのエンジンじゃ、まあついていくのは無理ですわな。おまけにその時は雨まで降りだしてきて、泣きそうになりました(笑)

その後、あまり交通量のない道路や田舎の集落、流れの遅い市街地などで、とにかく右折左折、発進停止を繰り返し、1~2時間走ったらだいぶ慣れてきました。そのうちスピードによってシフトアップシフトダウンを繰り返せるようになってきて、楽しくなってきました。やはり車もバイクも、ギヤがスッと入ると気持ちいいもんですね!!

練習の前半戦はとにかく右左折発停だけを考えていたので、自分がどこにいるのかよくわからない状態になりました。頃会いを見計らってGoogle先生のナビで帰ることに。帰り道は、ある程度慣れたかなと思っているつもりでも、発進で何度かエンストしたり、ギヤを入れ間違えて追突されそうになりましたが(おい)、無事返却できました。

3,000円で付けた車両保険はいらなかったな(いや、追突されそうだっただろ)。まあ、最初だったから、安心料ってことで。

走行距離ですが、あとでGoogleのタイムラインを見たら、70km以上走ったらしいです。

エイプ50 in 畑道

エイプ50を語る

さて、いつものごとく、バイクに乗ると、自分の専門外(小型スクーター専門だと思っている)ではありますが乗ったバイクの感想を書きたくなってしまうわけで。

そうですね、まず、エイプのパワーですが、3馬力台ということもあり、50ccカブと似た感じでした。市街地でも、アクセル全開じゃないと流れに追いつかないときもあり、普段使いでもしんどいものがあります。やはりひとたび原付二種に乗ると、もう原付一種には戻れないですね。まあ、気兼ねなくアクセル全開できるのは楽しいけれど。

ギヤですが、結構年季ものっぽかったのでそのせいもあるかなとも思いますが、踏んでるつもりがシフトダウンされなかったり、ニュートラルに入らなかったりすることがよくありました。慣れていなかったせいもあるかな。

あとは、重心の位置がスクーターと全然違うので、カーブですごく戸惑いました。自分はスクーター以外のバイクはほとんど乗ったことがなく、エイプのようなネイキッドに近く重心が高めのバイクでは、カーブでどこまで倒していいのかよくわからなかったり、思い描いたラインよりも膨らんでしまったりしました。自分の感覚では、重心が低い分スクーターのほうが安定しているんじゃないかな、と思うのですが、逆に普段ネイキッドに乗る人がスクーターに乗ったら、それはそれで違和感を感じるのだろうなと思ったりもしました。

いやーしかし、カブもエイプもそうなのですが、車体を傾けて走っているときのあの不思議なタイヤの接地感、何て言うんだろうな、スクーターではとうにグリップを失っているであろうほどの接地感の無さなのに、タイヤが道路に吸い寄せられるかのようなグリップを感じるんですよね。これはしばらく慣れないだろうなと思います。(てかその「接地感」ってのは一体何なんだ)

そうだ、エイプはカブとよく似たエンジン音がするので、カブに乗っているかのような錯覚を起こし、シフトアップのつもりでシフトレバーを踏みこんでシフトダウンしてしまい、クラッチがつながった瞬間恐ろしいエンブレがかかることもありました。今度機会があるときはスズキかヤマハを借りようっと(笑)

————————————–

まあ、そんなこんなでとりあえずMT車の基本操作はある程度覚えられました。

自動車学校へ入校

そして、先週末ついに自動車学校へ入校。普通二輪小型ATの限定解除の費用は8万円と少しでした。実技教習が8時限。学科なしの実技ONLYのようです。
(後日追記:最終的な時間と費用は、8時限では足りず追加2時限+1回卒検落ちたので補講1時限+2度目の検定料で、当初予定より約2万円プラスの合計約10万円となりました。あ、あと免許の書類審査というか限定解除の追記のために幕張の免許センターに行って少しお金払ったような気がします。)

入校日は、十何年ぶりに「教室」と名のつく場所で入校説明と適性検査を受けて、なんだか変に緊張してしまいました。自動車学校も十何年ぶりですからね。でもバイクに乗るのは楽しみなので、きっと実技教習は楽しく受けられることでしょう。寒くならないうちに125cc以上のバイクに乗ってみたい気がしているので、サクッと取れるといいなと思っています。

その後の教習のいろいろはこちら ↓
CD50Sのミッションはロータリー式だった(クラッチはあるけれど)(自主練習)
普通二輪小型AT限定解除の技能審査、落ちました!
普通二輪(小型AT限定解除)技能審査 合格!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です