普通自動二輪小型AT限定免許 一発試験 2回目 合格!

投稿者: | 2010年4月15日

今日、2回目を受けてきました!
やりましたよ~!!! ついに合格ですっ!!
1回目に落とされたとき、あきらめなくてよかった~っ!

二輪小型ATは合格率約20%なので、平均5回受けてるとすると、
2回で合格できたということは結構いいほうだということですね。
(自慢か。笑)
今回は75点でした!(前回比55点up!)

※ぼくの二輪小型AT飛び込み試験対策まとめはこちら

■1回目受験時以降、やったこと

①指示器を出す場所を書き込んだ(5日前くらい)
その後、前回の注意点を踏まえつつ、毎日2コース分イメトレ
今まで見ていなかった各種サイトを見て、細かいところ修正
 法規走行
 大型二輪攻略のポイント-技能試験課題トレーニング1(リンク先 行方不明)
 一発試験のアドバイス(リンク先 行方不明)

は1回目落ちたショックとめんどくささのせいで、数日放置されてました。
ネット上の地図で試験コースのどこからどこまでが「30m」なのかを確かめ、
かなりち密に準備しました。
(完全にその通りに指示器を出せたかというと、そうでもなかったり。)

で、やっと書き込んだはいいけれども、
イメトレが結構大変。
まるで実車に乗っているかのように、椅子に座って練習しました。
もちろん首振り確認やハンドル操作、乗り降りの練習も毎回やりました。
毎晩仕事の後なので、1コース分やっただけで結構疲れましたね。
疲れて2コース目がやりたくなくてネットサーフィンに走り(おいっ)、
寝るのが遅くなるのもしばしば。
でも、5日続けて必ず毎日やりました。これはかなり役立ちました。
自信がついたっていうかなんて言うか。

も結構ためになりました。
直接自分に教えてくれる人はいませんから、
細かいところ(たとえば、左折直後に右折するやり方)とか、
ちょっとしたコツなんかをいろいろ学べました。

■昨日、そして今日の試験開始まで

昨日家族が内陸(県総合交通安全センターも内陸)へ出かけていて、
帰りの月山道路で積雪があったと聞きました。

それまでは5時起きの6時すぎ発で8:30~9:00の受け付けには
余裕かなと思ってたんですが、
積雪があると聞いて急きょ新庄周りでいくことに決定。
雪道の運転は肩がこりますからね。

結局前回と同じ4時半頃起きの5:45頃発となりました。
到着は7:50頃でした。2時間ちょっとで行けるんですね。
朝だったからかな。
google検索したら、「2時間45分」とか表示されていたので
ぎりぎりかと思ってたんですが、今回は新庄周りにして正解でした。
路面に雪は全然なかったです。

到着してから受け付け開始の8:30までは、
車の中で2コース分イメトレをしてました。
首振り確認や指さし確認も実際にやっていたので、
多分はたから見たら変な人だったと思いますが、
もはや受かるために必死で気にならなかったです。笑

前回同様、9:00~9:30はコースを歩いて回ってきました。
(もちろん、どこで確認するか、指示器を出すかも確認。)

待合中に、二輪車ではありませんでしたが
同じく一発試験を受けに来た方とお話ししました。
その方は気づいたら免許が切れていたそうで、
「全部取り直しだ」とおっしゃってました。
そういうこともあるんですね。
せっかくとった免許なので、自分も気をつけたいです。

■試験

バイクが発着点に準備されたらそろそろ試験が始まると聞いていたので、
呼ばれる前にバイクのところに行ってみました。
試験車両の車種を前回見忘れたので、今回はじっくり車体を見たら、
やはり「アドレスV125」と書いてありました。
色は白です。(色とかどうでもいい。笑)
あとは、試験車両の走行距離が200km台でした。
こんないいバイクが試験場でたま~に使われるだけなんて、
もったいないなあ。笑

そうこうしているうちに、試験官の車がやってきました。
試験官は、受験者のバイクの後ろに車でついてきて採点します。
試験官は前回とは違う方でした。

最初にちょっと注意事項の説明があって、すぐ試験開始でした。
試験開始後、最初に二輪コース内の外周を一周させてもらえます。

自分としても、前回と比べて結構スムーズに走れたと思います。
コースも前回と同じ2番コースだったので、
そういう意味でも気持ちに余裕をもって走れたと思います。

試験官の方からは、
「安全確認はよくできていた。
 でも安全確認の時にふらつく時があったので
 そこを直すともっと良くなる」
と言われて、「あ~、今回もだめか???」と思ったんですが、
「今回の結果は、合格です」
と言われました。
「ありがとうございます!」
と言ったら、
「もしいやだったら別に合格にしなくてもいいけど?」
と言われました。思わず笑っちゃいました。
ユーモアのある方だなあと思いました。

他のサイトを見ていると、合格者へのお決まりの(?)
質問みたいですが「どこかで練習した?」とも聞かれました。
とまあ、そんな感じで、ひとり、笑みを浮かべながら待合室へ戻ったのでした。

■試験後

で、11:00くらいまで待って、手続きのために呼ばれました。
1回目受験時の試験官さんもちょうどそこにおられて、
「おめでとうございます」って言ってくれました。
やっぱり一発試験合格はそんなにめでたいことなんだなあ。笑

取得時講習の支払いをして、
今回の試験官の方からナントカ確認書(名前長い!)をもらって、
またまた最後に「おめでとうございます」なんて言われちゃいました。

いやいや、警察の方からおめでとうなんて言われると、
すごく嬉しくなっちゃいますよ~。

■帰り道

実は、合格後の手続き待ち時間中、腹痛が・・・・。
昨晩は賞味3時間ちょっとしか寝てないし、試験に集中したしで
どっと疲れが来たのでしょう。
普段頭痛はよくあるんですが、腹痛は久しぶりですね。
それだけ頑張ったということ。かな?
栄養剤とコーヒーなんかに頼ってるから、こういうことになる。笑

本当は昼、どこかでおいしいものを食べようと思っていたんですが、
腹痛のせいでそんな気力がなくなったので直帰することにしました。
帰りは雪道で肩が凝ってもいいかということで、距離の短い月山新道へ。

一応チェリーランド(道の駅寒河江)によって、
道路状況を確認してから行くことにしました。
そしたら、どこも凍ってないじゃん。ラッキーでした。
日中は結構日がさして温かくなってきて、雪も融けたんですね。

チェリーランドについた頃には少し腹痛も収まっていたので、
そこの名物の二段アイスを食べることにしました。
(腹痛復活するから、だめじゃん!)
米とサクランボです。なんか寒河江っぽいでしょ?
(ローカルネタで、すみません。
 え? 山形の一発試験自体がローカル? はいはい。)
アイス 寒河江 チェリーランド
月山湖(寒河江ダム)にも寄りました。
やはり昨日の雪の名残があちらこちらに見られましたねえ。
雪の残る寒河江ダム
雪の残る寒河江ダム
雪の残る寒河江ダム

鶴岡に帰ってきたら、晴れてました。
こんなにさわやかな晴れは久しぶりだったので
(試験に合格したからってのもあるかもしれないけど)、
ちょっと道をそれて写真を撮ってしまいました。
櫛引より
そういえば、案の定、帰途で腹痛復活しました。
多分アイスのせい。笑

帰りにかかった時間は、休憩も入れて2時間ちょっとでした。

■長くなりましたが

今日知ったんだけど、地元鶴岡で免許交付じゃないんだって~。
講習を受けたらまた交通安全センターに行かなきゃなんないそうな。
帰ってから、なんでやねんって愚痴ってたら、家の人曰く
「落ちたらまた受けに行かなきゃならなかったかもしれないんだし」
まあ、そうなんですけどね。笑

それにしても、なんかまだ合格した実感ないんだよねえ~。
まだ取得時講習も受けてないし、免許も交付されてないからかな。

今週末と来週初めに講習を受けることになったので、
来週中には免許GETできるかな?
で、来週か再来週に愛車をボアアップ。ですかね。
なんかホントにGWには遠出できそうな感じになってきたぞ~

スポンサーリンク

普通自動二輪小型AT限定免許 一発試験 2回目 合格!」への2件のフィードバック

  1. vangare

    とても参考になりました。
    私も免許取りに行こうと思います。

  2. やまだ

    コメントを頂きありがとうございます。
    拙い記事でしたが参考になりましたら幸いです。
    無事合格されることをお祈りしています。

コメントは停止中です。