スーパーJOG ZR ボアアップに伴うキャブセッティング

投稿者: | 2010年4月29日

【2010年9月12日 まとめ】

スーパーJOG ZR(3YK・1995年式)を70ccへボアアップ。
※その他の変更点についてはこちらをご覧ください。

■メインジェット:純正#80→#90
■スロージェット:変更なし
■ニードルクリップ:純正上から3段目(真ん中)→4段目
■エアスクリュー戻し:純正不明→1.5回転
東北の春秋用セッティング。夏は濃すぎてもたつき感ありでしたが、
冷却面でギリギリなのでこれ以上薄くしたくないです。
あまり長く全開しないように気をつけたいです。

正直、キャブセッティングは結構面倒でした。
次に乗るのは絶対FIにする~!!!&ボアアップはしない!!!(笑
とかいいつつ、キャブセッティングに夢中になってた やまだでした~。

【以下は泥沼キャブセッティングの記録(笑)】

青字は2010年5月3日追記。
赤字は2010年5月21日追記。
緑字は2010年5月22日追記。
桃字は2010年9月12日追記。(だんだん色が足りん。笑)
ボアアップした愛車、スーパーJOG ZR のキャブセッティングの備忘録です。

今回のボアアップの主な目的は最高速と加速のアップではなく、
2種登録することで30km/h制限や二段階右折の制限をなくすことです。
それで、最高速・加速はノーマルと同じか、少しでも良ければOKです。

■メインジェット調整

キャブセッティング方法を参考にさせていただきながら、
メインジェットを交換して、パイロットスクリューやニードルクリップ位置を調節します。

■メインジェット変更時のフィーリング一覧

日付MJ
番数
プラグ色加速※
(低速)
加速※(中速)加速※
(高速)
備考
10042880遅い気づいたら45km/h
(なめらかでよい)
メインジェットを変えずに走る不安感あり。笑
100429100薄い黒同じ全開で30km/h!濃ければ焼きつきにくいだろうということで
思いっきり番数上げてみました。笑
10042990同じ遅れてついてくるとりあえず一応走るようなので濃い目の90で
慣らすことに。多分85に落ち着くんだろうな。
10050395同じちょっと重たい×やはり最高速が問題。
10050385灰色同じ同じノーマルに一番近いフィーリング。けど、
プラグ番数上げたのに色薄いのが怖い。

※加速はノーマル50cc比、体感的に。

※ノーマルの番数はヤマハの部品情報検索
で事前に調べました。愛車はMJ#80、SJ#46でした。

今後は、慣らしの200300km(指定は100kmだったんですが、念には念をということで。)
が終わったら、今付けてる#90と、#85で最高速アタックをして、プラグも見つつ良い方を採用。
(もしもこれで#90のほうがよかったら、念のため#95も試してみる。
 MJ#100で30km/h以上出なかったので、#100以上はなし。
 説明書にMJ1つか2つ上げるよう書いてあるので、#80以下という選択もなし。
 あんまり薄いと、焼きつきが怖いし。)
で、中速域の加速を見て、必要ならニードルクリップの位置を調整。かな。

※スロー(パイロット)ジェットとかは、面倒なのでいじりたくないです。
 デイトナさんとこのキャブ解説を見ましたが、
今んとこアクセル開度0~25%はOKなのでSJは多分いじらなくてよいかもです。


■最終的にメインジェットは#90に決定

#95は、風が吹くと最高速60km/hでした。これは却下。
#85と#90では、最高速、僅差で#85のほうが勝ちでした。
でも、1~2km/h程度の違いなので、エンジン保護のため、濃いめの#90に決定しました。
ついでに今日温かかったし…(26℃)。濃い目なので、冬のセッティングは不要かな。

(’10.7.25)最近、坂などで最高速までもって行くのが大変です。
が、そういえば、MJセッティング時にこんな現象が出てたのを思い出しました。
「#90に決定 #95は、風が吹くと最高速60km/hでした。」確か当時26℃。今30℃とか。
ってことは、今MJがあってない~。たぶん#85あたりにすべきってことか。
または、エアスクリューを少し下げてやると直る可能性もあるかもしれない~?
でもさ、それって、冷却能力の低下ってことでしょ?
今ですらノッキング(デトネ?)寸前のセッティングなのに、これ以上って…。
夏はやっぱ空冷ボアアップの限界だ~。
夏はスピードの出ないバイクのつもりで乗ってようっと。
9月か10月になれば、きっと快調に走ってくれるさ。

■ニードルクリップは上から4段目に決定→3段目→5段目→結局4段目に決定

これも濃い目嗜好ですね。

2段目は加速が結構いい感じだったんですが、ちょっと怖かったです。
エンジンからキンキン音がしたり、40km/h付近で息つきしたり。
(これはガス欠の前触れだったのか…?)
たしか、パーーーンっていう感じの気持ちいい加速でした。
(’10.6.10 22℃約55%)
AS戻し0.75~1回転くらいで走りがベストで、AS0.75~2回転戻しも試しましたが、
必ずアクセル開度1/2~3/4で息つきしました。明らかにニードルの守備範囲。
NC2段目はダメっすね。2段目は永年却下です。


ノーマルの3段目だと、アクセル1/4~3/4が速度変化なしで、
3/4以上開けると最高速へ向かって加速しました。

(’10.6.10 約20℃60%くらい)AS1.25~2回転戻しくらいで走りがベスト。
ただし、AS戻し1.25~約0.875回転はキンキン音あり、0.75回転で解消。
NC2段目とくらべて、加速は明らかによかったです(0~50km/hで、2段目は7秒、3段目は6秒)。
プラグきつね色。純正7番から1つ上げた8番できつね色っていうことは、少し薄めですね。
(それにしても、きつね色の実物を見るのは、何と初めてなんです。笑)
NC3段目での(安全)ベストセッティング:17℃75%、NC上から3段目AS戻し0.75回転。
1/2~全開の間の空白(息つきの寸前・加速しない)が時々あります。

4段目もアクセル3/4~爆走は3段目と同じでしたが、
アクセル3/4くらいまでの加速が、ノーマルに近く、自然でした。欲を言えばもうちょっと加速が欲しい…?
しかーし。2~3段目の時にあった息つきは解消。これにて確定。AS戻し1.5回転

5段目ってどうなんでしょうねえ…。やってません。濃すぎ?
暇があったらやってみたい…。
ちょっとだけセッティングやる気になったので5段目をだめもとで試しましたが、
な、なんと! ボアアップ直前のノーマルのフィーリングに近づきました!
当時は濃い目だったんですが(純正7番プラグが真っ黒)、
何がいいかというと、出だしのトルク感。
ブオオーンっていう感じですね。あ、言葉では分かりませんね。^^;
ほんと、いいんですよ、これが。もう、直感的にこれだと思いました。^^;;
もちろん、加速はほかの段数よりちょっと重たい感じで、最高速も2~3km/h落ちました。
あとは、燃費が悪くなりすぎなければこの位置で行こうと思います。
後々のために。SJ#46(変えず)、MJ#90、NC5段目、22℃、60%、AS戻し3.0回転。
夏場はエンジン始動とか微妙かもですが、冬に調子よくなりそう。


これって、駆動系にも結構に関係してるんだろうなあ…。
もしもベルトとか新品に変えたら多分また変わってくるだろうから、
あんまり気にしすぎないでおこうっと。

今回のキャブセッティングの感想としては、エンジン保護を考えなければ
多分MJ#85のNC3段目が一番気持ちいいセッティングだと思いました。
NC位置を4→3に戻したのですが、小窓から変えられたので楽でした。
今後は、MJ90は当分変えず(第一外装外すのめんどくさい、笑)
いつかNC2段目で乗るのもいいかななんて思ってます。
全開走行時にはNCはほとんど関係ないらしいですしね。
でもまだ怖いので当分3段目でいきます…。とかいいつつ翌日5段目に。笑

そして、結局4段目に落ち着きました。

ところで、ニードルクリップの段数は燃費に関わるらしいです。
キャブレターセッティング方法
が、燃費かエンジン保護かと言われれば、エンジン保護ですねえ。
ついでにキンキン音とか焼きつきはASを締めることで解消できることがあるらしいです。
(DIOセッティングの歴史、エンジンからの異音と焼き付きの撃退
その他対処法→ノッキングとデトネーション
上記サイト管理者の皆様にこの場を借りて感謝いたします。

■スロージェットはいじりません

なぜなら、その必要性を感じないからです。笑 ←素人ゆえ…。

ということで、性能よりエンジン保護重視のセッティングになりました。
今思えば、ノーマルも結構濃かったんだと思います。
いつもプラグは黒っぽかったですし…。
ま、エンジンが壊れるよりはいいです。
これでも最高速は10km/hちょっとupしましたしね。


以上、あまりあてにならない、ど素人のキャブ調整記録でした~。
※危ないので、よいこのみんなはまねしないでね。www

スポンサーリンク